APPLE
DESSINÉ SUR L’IPAD
祝勝のファンファーレと共にパリにオリンピックがやってきました。ギロチンにかけられたマリー・アントワネットや、セーヌ川で白鳥のようにダイブする高度な訓練を受けたプロのスイマーなど、パリジャンたちは、自分たちの愛する街で、目の前で起こっている数々の驚きを目の当たりにしたのです。
サイモン・ランドレインによる新しい美しい作品は、街中いたるところにあり、アップルの新しいキャンペーン 「made by Ipad」のために、まもなくマルセイユの街も彩りました。
IPAD Proと第2世代のApple Pencilだけで描かれたサイモンのダイナミックなイラストは、私たちが固唾をのんで見守っているようなさまざまなスポーツを、小気味よいひねりを加えながら紹介しています。
サイモンのユーモラスなイラストの中では、登山家の長すぎる手足が紐のように結んでごちゃごちゃになっていたり、パリ中心部のシャトレ-レ・アル駅のクラシックなビストロの真上で、鮮やかなジャンプスーツに身を包んだブレイクダンサーが、贅沢なパフォーマンスを披露しました。サイモンは23種類のイラストを手掛け、夏の街を歩く人々を楽しませました。
The Olympics have arrived in Paris with triumphal fanfare, between the guillotined Mary-Antoinette and the highly trained professional swimmer taking a swan dive in the Seine, many a surprise have the Parisians seen, happening right under their very eyes in their beloved city.
New beautiful work by Simon Landrein, are all over the city too, and coming to Marseille soon for Apple’s new campaign “made by Ipad”.
Drawn entirely with the IPAD Pro and a second-generation Apple Pencil, Simon created dynamic Illustrations, showcasing various sports, some like the ones we are all watching compete with bated breath, adding to them a cheeky twist.
In Simon’s humorous illustrations, a climber’s limbs get too long and all mixed up in a knot, and in Chatelet les Halles, right on top of a classic bistro, a break dancer in a bright jumpsuit gives an extravagant performance. Many more illustrations are to come as the artist worked on what amounts to 23 Posters, all to be enjoyed on a summer walk around the city.
サイモン・ランドレインはフランスのイラストレーター・アニメーターです。NexusやMillなどのスタジオで3Dアーティストとしてキャリアをスタート。彼のミニマルで大胆なスタイルは、数年間にわたり『ニューヨーカー』や『NYタイムズ』に掲載されました。
それ以来、彼は多くのクライアントと仕事をし、イラストレーションのみならずホットで滑稽なアニメーションも多く手がけています。クライアントには、Marvis、The New Yorker、Birkenstock、NYT、Apple、Nike、Ooops、Le Monde、Rick and Mortyなどがあります。
Simon Landrein is a French illustrator and animator. He started to work as a 3D artist for studios such as Nexus and the Mill. For a few years his minimalist and irreverent style appeared in the New Yorker and NY Times.
Since then he’s been working for many clients and translate his illustration into hot and absurd animations. Clients include Marvis, The New Yorker, Birkenstock, NYT, Apple, Nike, Oops, Le Monde and Rick and Morty.
サイモンは、このプロジェクトで、より限定されたカラーパレットで仕事をする方法を見つけるのが難しかったと話しています。いつものデジタル制作でのカラーパレットには、あらゆる色が揃っており、そこへくすんだ色調でバランスをとるのが彼のスタイルで、そうして非常に調和のとれてかつ人目を引く作品を作っています。しかし今回は印刷物であり、インクがそのレベルの明るさに達さないという大きな制約の中、サイモンは新たなバランスを見出したのです。
今回の彼のイラストもやはり遊び心があり、大胆で、素晴らしいスポーツの種目たちを祝福しています。
Simon shared with us that the tricky bit was figuring out how to work with a more limited color palette in this project. With digital, he says, his usual color palette is full of very bright colors that he then balances out with duller tones. It creates very harmonious and eye-catching pieces. But with printed assets, there is the very simple and factual reality that ink can’t reach that level of brightness. He had to adapt and find a new balance between his wants, and the reality of the production.
Balance that he definitely succeeded in finding. His posters are playful, bold, and a celebration of the amazing sport disciplines that exist.
2017年、アップル・ケルン店での鮮やかな店内アクティベーションが話題を呼んだ後、ミケーラ・ピッキは、アップルが選ぶ“お気に入りのクリエイターたち”を讃えるグローバルキャンペーンに招かれました。彼女の「プライド」をテーマにしたアートワークが店内の壁を彩り、ワークショップやApp Storeで配信されたステッカーを通じて、彼女のユニークなビジュアル世界が広がりました。
「またアップルファミリーと一緒に仕事ができて光栄でした。お気に入りアーティストの一人として選ばれたことを嬉しく思います」
– ミケーラ・ピッキ
Following her bold in-store activation for Apple Cologne in 2017, Michela Picchi was invited to take part in a global campaign celebrating the brand’s favourite creative collaborators. Her Pride-inspired artwork lit up the store’s walls, accompanied by artist-led workshops and a series of downloadable stickers available on the App Store.
“It was great to work with the Apple family again and be part of their collage of favourite artists.” – Michela Picchi
多様性とは、特定の性別、人種、民族を超えたもので、あらゆる人々、あらゆる背景、あらゆる視点を豊かに代表するものです。それは非常に人間的な体験でもあります。
今年のプライド・ケルンに合わせて、アップルはドイツのケルンにあるシルダーガッセ店で、インクルージョンと多様性を祝う一連のイベントを開催しました。 アップルはミケーラに、iPad ProとPro Createを使ってアートワークを制作し、「Liebe ist Liebe」というテーマを解釈してほしいと依頼しました。このアートワークは、魅力的なタイムラプスビデオにアニメーション化され、プライドの祭典の間、ストアの巨大スクリーンで放映されました。
Diversity is more than any one gender, race, or ethnicity. It’s richly representative of all people, all backgrounds, and all perspectives. It is the entire human experience.
To coincide with Pride Cologne this year, Apple held a series of events that celebrated inclusion and diversity at their Schildergasse store in Cologne, Germany. Apple wanted Michela Picchi to interpret the theme Liebe ist Liebe, by creating an artwork using an iPad Pro and Pro Create. The artwork was then animated into a fascinating time-lapse video, playing on the store’s huge screens during the Pride celebrations.
愛は、私たちが感じることのできる最も強烈で最高の感情である。感情としての愛には、性別も排除も、好みもない。
“Love is the most intense and highest emotion we can feel. Love as a feeling has no genders, no exclusion and definitely no preferences.”
「Today at Apple」の一環として、ミケーラはトークイベントとワークショップを開催しました。来場者は彼女のキャリアや創作の裏側に触れながら、ミケーラのシグネチャーである“ハッピーバニー”の描き方を体験することができました。
さらに彼女は、App Store向けに24種類のステッカーを収録したキュートなステッカーアプリも制作。スマイリーハートやレインボーカラーのバニーなど、プライドシーズンはもちろん、日常でも使いたくなる遊び心いっぱいのイラストが詰まっています。
As part of the Today at Apple series, Michela was invited to lead a talk and workshop at the store. Guests got a behind-the-scenes look at her creative process, career journey, and even learned how to draw her signature happy bunnies.
She also designed a delightful sticker pack for the App Store, turning 24 of her vibrant illustrations into playful, Pride-ready stickers—featuring everything from smiling hearts to rainbow-coloured bunnies, perfect for everyday use.